1. 第一形態
  2. 第二形態

第一形態

特徴

  • HP:2400
  • 通常攻撃、激しい稲妻、バギクロス。打撃は痛恨の一撃になることも

戦利品

  • 無し

攻略

レベルは42程度で倒せるはず。但し、全体回復ができるキャラ、主人公(〈ベホマズン〉)、”ククール”(〈ベホマラー〉)が居ないと厳しい。もし両方あるならば相当楽。さらに、〈ザオリク〉も2名あれば安全
〔いてつくはどう〕をしてこないので、ピオリム・バイキルトで強化をして削っていく。モンスターチームにも頑張ってもらうとよいだろう。

第二形態

特徴

  • HP:4800
  • 1ターン2回行動。第一形態と同様の通常攻撃、激しい稲妻、バギクロスに加え、こぶしにパワー(100強のダメージ+強制マヒ)、岩石落とし、いてつくはどう

戦利品

経験値
18000
ゴールド
0
アイテム
げんませき

攻略

助っ人が1名加わり、勝手に攻撃してくれる。また、助っ人はHP・MP共に無限扱い。

敵の攻撃は、〔岩石落とし〕の割合が多いものの、上記より完全にランダムで選ばれる。なので、〔岩石落とし〕→〔パワーこぶし〕や、〔岩石落とし〕→〔岩石落とし〕、〔岩石落とし〕→〔痛恨の一撃〕といった強力な技を連発・ターンまたいで連続で使用してくることもあり、なすすべなく壊滅することがある。こちらが十分に強くない場合は倒すには若干の運も絡む。

上記の通り敵の攻撃が激しいので、削り役は助っ人+1名に任せて、その他のメンバーは補助・回復に徹するほうが安定するだろう。その場合は助っ人の攻撃が呪文なので、”ククール”の〈ディバインスペル〉で相手の魔法耐性を下げておくとダメージが増すことになり、また、〈バイキルト〉と異なり〔いてつくはどう〕の影響を受けないというメリットも有る(ので、もう一人の攻撃役を”ゼシカ”にするのも手)。

気をつけるべきは〔こぶしにパワー〕の強制マヒで、回復役がマヒになると厳しい。主人公・〔ククール〕の〈キアリク〉ですぐに治したい。その他の仲間に《まんげつそう》を持たせておくと安心。